インタビュー
-
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く 元サッカー青年コンビが挑む「FootballGPT」、試合動画から次の展開を予測
研究実施者:染谷 大河氏(東京大学大学院)、スコット アトム氏(名古屋大学大学院)
2024.08.08 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く 未来のAIアシスタントは行動認識で「次はジャガイモ切って」と教えてくれる
研究実施者:笹崎 海利氏、松井 智一氏(奈良先端科学技術大学院大学)
2024.08.02 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く ペロブスカイト太陽電池の材料探索を深層学習で効率化、「次の世代」への責任果たす
研究実施者:藤井 亮宏氏(東京大学大学院)
2024.07.24 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く「あはは」も再現? 味気ないAIとのおしゃべりを豊かにする音声対話技術
研究実施者:中田 亘氏、関 健太郎氏(東京大学大学院)
2024.07.19 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く「医師とのタッグで挑む、医療用マルチモーダルAIの先駆け的研究」
研究実施者:助田 一晟氏、澤野 晋之介氏(東京大学大学院)
2024.07.02 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く「日本の声優のすばらしさ広めたい」アニメの世界観ごと輸出するAI吹き替え技術
研究実施者:野﨑 雄斗氏、大嶽 匡俊氏、加藤 大地氏、廣岡 聖司氏(東京大学大学院)
2024.06.26 -
R5年度
「覚醒プロジェクト」研究実施者に聞く AIに難しい「時間的な動き」の理解、動画-自然言語モデルで目指す突破口
研究実施者:塩原 楓氏(東京大学大学院)
2024.06.13 -
R6年度
「覚醒プロジェクト」PMに聞く「覚醒」「まだまだ未熟な量子技術、だからこそおもしろい」
PM:藤巻 朗氏
2024.05.07 -
R6年度
「覚醒プロジェクト」PMに聞く「生命工学の研究に没頭できる絶好のチャンス」
PM:阿部 敬悦氏
2024.05.06 -
R6年度
「覚醒プロジェクト」PMに聞く「まだ誰もやっていないことに挑戦を」
PM:谷池 俊明氏
2024.05.03 -
R6年度
「覚醒プロジェクト」PMに聞く「社会を発展させていく未来志向の研究者を求む」
PM:藤井 幹也氏
2024.05.03 -
R6年度
「覚醒プロジェクト」PMに聞く「おもしろい研究のスタートダッシュを後押ししたい」
PM:瀬々 潤氏
2024.05.02