生成AI時代の独創的な研究開発を募集
「覚醒」プロジェクト
とは?
活用することにより、ディープテック分野の独創的かつ斬新な研究開発を推進し、
社会課題解決にチャレンジするプロジェクトです。
今年度は、AI技術やバイオインフォマティクスを活用した、
以下の研究開発テーマを幅広く募集します。

本プロジェクトのポイント
本プロジェクトへの応募から
研究開発終了までの流れについて


審査・採択・契約
PM等による審査を経て、採択者を決定します。
-
スーパーバイザー(予定)
東京大学次世代知能科学研究センター 教授
松原 仁氏
-
スーパーバイザー/プロジェクトマネージャー
産業技術総合研究所 人工知能研究センター
社会知能研究チーム長大西 正輝氏
-
プロジェクトマネージャー
オムロンサイニックエックス株式会社
プリンシパルインベスティゲーター牛久 祥孝氏
-
プロジェクトマネージャー
ヒューマノーム研究所 代表取締役社長
瀬々 潤氏
-
プロジェクトマネージャー
東京工業大学 情報理工学院 准教授
金崎 朝子氏
-
プロジェクトマネージャー
東京大学大学院 情報理工学系研究科 准教授(卓越研究員)
谷中 瞳氏
-
プロジェクトマネージャー
同志社大学 理工学部准教授
井本 桂右氏


研究開発期間
PMからの指導・助言を受けながら、プロジェクトを進めます。PMや外部有識者らが参加する中間報告会なども実施します。
令和5年11月~令和6年7月(予定)


成果発表・評価
進めてきたプロジェクトの成果を、成果報告会を通じて、社会に発信します。研究期間終了後は、PMや同期の研究実施者らとネットワークを形成し、さらなる高みを目指します。
応募条件
- ・高専専攻生、大学院生、ポスドクなど、高専、大学や研究機関、企業等に所属している35歳未満の方(大学生は不可)
- ・日本国籍保持・在住者
- ・被雇用・兼業が可能な方
FAQ
実施機関
国立研究開発法人産業技術総合研究所
株式会社角川アスキー総合研究所(業務実施機関)